忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

紀元前3000年頃にまで及ぶ古代エジプトの法律には、12編に分別された民法があった。らしい。



もうその頃から人類はルールをつくり、集団で多民族と、つまりは家族・血族以外のいわゆる他人と暮らしていたことになる。

貿易や交換のためのお金や言語、書き物印などが存在した。


何がもとなん?


まあ、秤からいうと金の重さで奴隷と交換みたいな。人手交換みたいな。
こう、簡単なリストが存在してな。転売すんだよ、牛みたいに。


人は多民族をgovernして、ruleするために様々な法律や規約、配布を行い、、、、なんとかかんとかだった。

まあ、、、、、いいや。Σ(-∀-;)

ラストネームがアマトやからな。
沢山いるんかもなアヌビス。ι(`ロ´)ノ


でさよ。

神々が欲しいものはそれぞれ違うヾ(・д・`;)みたいなね。
アヌビスが叩かれてる陰口を当てたワシ。(* ̄∇ ̄*)しかしだよ。

ワタシも兄弟の間で権威が下がったよ。トホホ(;つД`)また昔みたいに君臨せなあかんけど。
なんかなー。(;¬_¬)

死体処理ってわかんないけど汚れるよね。
なんか疫もらいそう。

まだ見に行けていない二宮映画。( ゚Д゚)トホホ
まあ、仲間を掘った穴に担いで埋めるシーンは無かろうよ。綺麗に洗って焼けばいいのに不衛生。
あれだ。なんとかの間法探偵事務所みたいに大量の奴隷を処分したときに現れるアレが出てきたら嫌だなと思う。( ゚Д゚)

あー、ennead面白いの最初だけ。Σ(-∀-;)
弱くなると、あんまおもろないというか。


最近は忙しくて読んでないよ。オンラインだし。変身みたいにアクセス可能TIMEがあるんだよ。人には。


アヌビスより悪神セトを勉強してもよいが、アジアの闘神サルとかみたいなんとはヾ(・д・`;)違うみたいだ。扱いが。

アヌビスも闘神みたいな感じでよくアニメや映画にでるけど、本にはミイラ作りや側に餓鬼をおいて測る天秤か、置物がメイン。
運動系やのうて、実は文系やなかろうか?(;・ω・)

可哀想にな。

第一王子に世が世ならなるのに、作業員だよ。かたや、オシリスの息子・天空のホルスだもんね。
なんか、、、、地べたに近いよ。

地獄の餓鬼を連れてるのもまあ、よく表してあると思う。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]