忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

亀よ、亀よ、亀さんよ~
世界で一番お前ほど~♪
どうやったら解けるんでしょうね??(;・ω・)


昔の人はモーメントによる力の天秤の原理はわからなくとも、動物には法律学が通用しないのはわかっていた。


アヌビスのみ、足元に常にいる貪るもの。

アヌビスはオシリスからアマトの法律学を学びにいかされ、政治や法律学を学んでいたが、インドの王子みたいに猿が好き。(* ̄∇ ̄)ノ
しかし、それは他の絵からするようにアヌビスが人間に見いだす欲しいものではない。
動物を連れるのは皆、一度は通る道かもしれない。
裁かれる方からすれば、何故足元の動物は許して貰えるのか?ヾ(・д・`;)なんで、私はいつもペンダントならぬキーチャームの貝を心臓のか割に置くんですね。アマトの羽より軽いように。
心臓の代わりは首から下げれるほど軽くて美しくないといかんのです。



つまり、アマトの仕事を猿真似するだけなんですよね。扱いが。
神なのに。(  ̄ー ̄)ノ
で、あんまりモーメントが正しくない「矛盾」なんですよ。この絵は。


で、アイシスからすれば、「しもじもの、わざわざしなくてよいことをする者」なんですよね。


なんかね。
死者の書は神の愚行を表している。
まるで蜘蛛の壁掛けの織物のように。


ハイエナはテレビのレポートによると、最初のメスの子供は後から産まれるメスの子供よりランクがた落ち、後から産まれるのがランクが高いというもの。
不思議。
末っ子が偉い世界なんですよ。
メスだけの群れだし。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]