忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、前回イタズラ小僧を解説し、次にハナタレ小僧を軽く書いてみたが、ションベン小僧は日本の文化ではない。(  ̄ー ̄)ノ

日本の寺にションベン小僧はいない。



昔、、、、私もデカイ地図を布団にかいたことがある。(´ー`A;)
で、近所の寿司屋の子も寝ションベンを次の日たれ、布団が干され。
隣のビルの自転車暴走族の同級生も寝ションベンを布団にたれた。

伝染するのだよ。
寝ションベンは。( ゚Д゚)


お布団は昔は洗えなく、、、、( ;∀;)死にたくなるくらい叱られ、またその反応でしてしまうという。
寝ションベンはメンタルにも大きく作用し、寝巻きないからガウン。(。>д<)ユカーター分厚い。(ヾ(´・ω・`)みたいなね。


はー。

まあ、タオル敷いて寝ると治るよ。(σ≧▽≦)σマジで。



お寺とまってみたいなー。
でも布団なんだろうな。(´ー`A;)


小坊主って沢山居るんだね。

イタズラ小僧。
ハナタレ小僧。

ションベン小僧はベルギーだから坊さんではなくて。外人。(ヾ(´・ω・`)

猫ババ、鬼ババ、くそババと皆女だけど、山姥は男でしょ??( ̄▽ ̄;)あれは盗賊なんだって。

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]