忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

明けましたねー、明けました。

今年はどうなることかと思いきや、そんな大雪がそんなにはね、震災ほどには起こらずまあまぁな年末でした。



今年は何をお願いしよう。。。。


参拝シーズンとなりまして。またお賽銭を用意しておかねば。
何故お賽銭は小銭なのか。

かくゆうこのサイト長いですけど、お金=貝殻というのは前にもカキコさせて頂いたと思います。
そしてブリタニカさんという辞書にも何故かタカラガイがアフリカ人のところに!!???
まあ、南に生息するのは間違いないですし、20種類くらいタカラガイってありますからね。
世界は丸。
だからといってアフリカ人や白人の血がですね、ながーーーい年月かけて大陸から中国を越えて、日本までとか。インディアンも同じ貝殻をもっていると、実は日本人の祖先とか。
そんな夢あふるる世界になっておりますが、そんな日本から船で(木造)太平洋を渡れたら絶対零戦がすでにカルフォルニア州あたりにまでたどり着いていることになりますからね。
まぁ、シアトル(ワシントン州)に日本人が移民しているのが多いそうです。
あんまり行ったことないワシントン州。
少し工場見学に行ったくらいで、松茸(アメリカ産)まで食べれていない。

姉妹はまたアメリカに留学しなおしているので、ワシントン州いってましたけどね。

私は網何回も行きたくはない。。。。。。(^◇^;)



キリスト教徒ではありませんのでね。
キリスト教では第一子は聖別化するとありましてね。
一部クローン説を詠っているのですが、息子が父親、娘が母親って兄弟が何人もいるとそんなんあるんか^^^って感じです。
だったらば、中国の唱えている、一番上(1子)の皆予備であり、彼らの代替え品である兄弟は。
という、一人っ子説が実現してしまうので、そうすると兄弟って下がぜーーんぶ死んでもいいって事になりますよね。
子供ができない家族にとって。
兄弟の子供は子供にあらずみたいな。


仏教だったらば難行何節に書いてあるのか?
今中国でも仏教って流行っていないし、インドでも仏教ってほとんどない。
日本には元は神教ってあったらしいけど、神社に参拝に入っても信仰心というかお話が無い。
こう。。。。。。。祭典みたいな。
おまじないみたいな。
お守りくらいかなーーー、つかいかたわからないって人も多いかも。



PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]