忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

湿度も50%から40%と絶好のカビが胞子を飛ばす季節になりました。



スギ花粉なんか都心にはスギ花粉はなく、車の排気ガスの粉末や黄砂くらいです。

黄砂が飛ぶくらい温かい空気が一緒に流れてきて、なんかなー。

鼻水がでたりでなかったり。
くしゃみするし。
しかし場所で違うみたいな。

花粉症ならマスクをしても全身に花粉がまみれてる。



壁まで拭きましたよ。
1日かけて。
目が痒いとか( ・д⊂ヽ゛、くしゃみがでるんで。
やはり半分は粘膜の乾燥。
長い冬でお肌も髪も乾燥気味。

繊維に生えるカビは黒い水玉らしいけど、
現代の繊維は抗菌処理がしてあるからね。

沢山勉強しましたよ。
あれから。
折方で同じ繊維なのに違うとか。重さまで。

ふかい。奥がふかい。( ノД`)…


スーピマコットンもマココットンもなかなか。
マココットンがやや熱をもちやすく、スーピマコットンはさらっとしている。
今治は乾きやすいなどなど。
昔は日本も綿は輸入。(;・ω・)

なーんも生産物がとれない島だった。
色々シルクの製造や種など輸入しても真似できなかったが、ある日科学が発展し、人工的になんでも作れるようなり、コットンすら困らなくなりましたとさ。

めでたし。めでたし。!Σ( ̄□ ̄;)

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]